
オーストラリアのクリーニングジョブについて
こんにちは!デミペアのナナです。
今日からCleaning job始めました✨
先輩オペアさんデミペアさんもされてたようで、ブログを参考にさせてもらいました。
私は平日に学校があるので土日どちらかに4h、
デミペア先ではなく他のお家に行って掃除をします💪
土日どっちにするのか何時からにするのかは毎回ママの希望をできるだけ優先出来るようにしようと思ってます💡
4hの仕事内容は
- ホコリを全て拭き取る
- 掃除機掛け
- ワックスがけ
- お風呂・トイレ掃除
- キッチン周りの掃除
お掃除させて頂くお家が本当に大きくて広くて
ワンフロアを終わらせるのに2hかかります💦
お家にトイレとお風呂が3つづつあって
カーペットとフロアの掃除機を使い分けたり
今デミペアをさせてもらってるお家の掃除の方法と違うので
それもまた大変ですが速く丁寧に綺麗にできるように頑張ります🌞
オーストラリアでは部屋の床全体がカーペットで
私のデミペアのお家もそうなんですが
日本ではほとんどないのですごくいいなって思いました💡
洗いたいと思ってもすぐ外せるものじゃないのでどうしてるんだろうと思ってたんですが
私のデミペアのお家は半年に1回取り替えをしてるみたいです💫
業者さんに頼まないとできないので大変ですが足もとが寒くなくていいです特に冬⛄️⛄️(笑
それにキッズが転んだりしても床よりは痛くなくていい思います👼🏼👼🏼
私はあと2ヶ月少ししかパースにいないのでCleaning jobも少しの期間ですが頑張ります💭
クリーニングジョブはデミペアのエージェント、ゲンキファミリーで紹介して頂きました😊