西オーストラリア州内の移動が緩和されました
こんにちは、Perthから車で東へ1時間半のBeverlyでオーペアを行っていますRisaです!
WA州は州内の移動が緩和されたので
やっと私たちも週末Perthシティに行くことができました!
私はプライベートの時間をたくさんいただいた上にオーペアファミリーのいとこやおばあちゃんにお会いすることができたのでまた別の記事でそのお話もしようと考えています。
では本題に移りますが、規制が緩和され
4歳の女の子もキンディー(幼稚園)に通うことができるようになりました!
なのでStay home時のスケジュールと異なります。
それに加えて、このファミリーのお母さんのお仕事は固定のシフトではないので
1歳の男の子とボクサー犬のアリーちゃんと家にいる時間が増えました。
毎日同じ流れではないので一例ではありますが、
彼女がキンディーに通う日&お母さんもお仕事の日のスケジュールをご紹介します。
かなり盛り沢山ですよ〜!!
最近のオーペアスケジュール
🕛6:30 【仕事スタート】
この時点でお母さんと一緒に1歳も起きてしまうことが大半です。
🕛6:45 【ウォームアップ】
お母さんがお仕事に向かう時間です。私は自分の朝ごはんを食べつつ1歳を見ます。
🕛7:00 【朝食とランチの準備】
大体この時間には4歳の女の子も起きています。
彼らの朝ごはんを準備して
(4歳はシリアルかトースト、1歳はフルーツかブレッドを食べることが多いです。)、
食べているのを観察しつつ4歳のキンディーのランチボックスの準備をします。
ランチの内容はサンドイッチ、フルーツ、クラッカーやレーズンなど。
サンドイッチの中身は毎朝彼女に選ばせます。日本のお弁当に比べると楽すぎて全く苦ではないです笑。
🕛7:15~8:00【学校の準備】
4歳は自分で着替えられのですが、
これがなっかなっか!
準備することができません。
彼女の発言はいつも大人顔負けですが、まだ4歳なのでおもちゃが目に止まると遊んでしまったり、途中で起きてくるお父さんに話しかけたり。
毎日誘導するのが大変ですが、彼女はキンディーが大好きなのでポジティブな言葉がけをして準備を手伝います。
髪も毎回私がセットしているのですが、綺麗なブロンド髪をセットするのがとっても楽しいです!
🕛8:15 【ドロップオフ※学校に歩いて送り】
この時間に歩いてキンディーに向かいます。
5分ちょっとです。
私は免許を持っていますが、子供を乗せる責任が持てるほど運転に自信がないので基本的にファミリーの車はお借りしません。
1歳の男の子はとてもいい子なのでベビーカーに乗る時にぐずったことは一度もありません。
ボクサー犬のアリーちゃんも連れて行きたいのはやまやまなのですが、
2人プラス1匹はハードなのでアリーちゃんはお留守番です。
いつも悲しそうな目で窓から私たちの様子をみています…
🕛8:30 【長女とバイバイ】
この時間までにキンディーにいればバッチリです!
コロナ対策として保護者は門の先に行けません。
なので先生が来てくれます。
いつも私の名前と1歳の名前を呼んで挨拶をしてくれるとても良い先生です。
彼女をドロップオフしたら、たまにお散歩がてら遠回りして家に向かいます。
🕛8:45 【お家に戻って家事と1歳のお世話】
帰宅後は大体洗濯干したりしつつ、お庭で1歳と遊びます。
絶対に目を離すことがないように、あくまで優先するのは彼でその次に家事です。
アリーも常に一緒です。
🕛10:00 【1歳のお昼寝タイム】
最近1日に1回のお昼寝に変えて行こうとしていますがまだ1日に2回寝るのが基本です。
すんなり寝てくれる時と、お母さんの母乳が欲しい時や疲れている時はなかなか泣いて寝てくれないので、その時はかなり根気強さが必要になります。
普段はとってもいい子の彼もお昼寝は少しばかりハードな時も。
彼は短くて30分、長くて1時間以上寝ます。その時間に洗い物をしたり、少しおもちゃを片付けたら私は紅茶片手に少し休憩を取らせていただいてます。
起きたらお部屋でランチの時間まで遊びます。
🕛12:00 【ランチタイム!】
前日の夜ご飯が余っている場合はそれを温めることもあれば、冷蔵庫や冷凍庫にはいつも何かしらのストックがある家族ですのでそこからランチを準備して食べます。
準備する時も1歳はその周りをうろうろしていますので気が抜けません。
1歳の食事は綺麗なものではありません。基本手で食べますしぐちゃぐちゃです。食べ終わった後は着替えをすることが大半です。
🕛12:30~14:45 【1歳のベビーシッター】
お部屋で遊びます。まだ1歳は単純なお遊びしかできないですが、
大人の想像がつかない危険な行動をしますのでよく見ておくことが大切です。
誤飲なども怖いです。
内容を理解はしていないものの、彼は絵本をもってきて私の膝の上に乗って読み聞かせをされるのが大好きです。
🕛15:00 【ピックアップ※歩いて学校にお迎え】
午後3時でキンディーが終了する日は(14:30の日もあります)それまでに迎えに行きます。
彼女は毎日笑顔で”Hi Risa~!!!!!”と登場するのでとっても可愛いですし、ホッとします。
初めは『誰!?』と無視をしていたクラスメイトも私に手を振ってくれるようになりました。
帰り道は今日はどんなことをしたのか
誰と遊んだのかなどを会話しながら帰ります。
これは家に帰ってから気づいたのですが、なぜか彼女は靴を左右逆に履いてしまっていることが大半です。
転んだりすると危ないのでこういうところもしっかりみましょう。
🕛15:05【帰宅後のお世話】
帰ったらお着替え、手を洗いを徹底させています、が、
これもなかなかできません。
4歳ですのでここも根気強く!
『その後は1歳が寝るからテレビが見られるよ?急げー!』と誘導します。
NetflixやDisney+などなどこのお家はたくさん登録してますのでその中から彼女が選択します。
私は彼女に軽くスナックを渡したら1歳を寝かせます。
彼女のランチボックスを洗ったり、お片付けをしたり休憩をしている間に
お母さんが帰ってきてシャワーを浴びるので
それが全て終わったタイミングで私の長い?1日は終了です。
オーペアとは感謝の気持ちを常に持つこと。
私はこの家族の一員として毎日食事を家でいただいています。
田舎でロックダウン中だったので外食することもなかったので毎日です。
週2で夕飯作りも担当していますので、その時間は勤務時間として含まず準備やお片付けは必ず手伝います。
正直仕事ではない日もご飯をいただいて何も手伝わないなんてことはできません。
感謝の気持ちでお手伝いします。
何よりご飯は人と食べるのが一番ですしね!!
日本食は大半喜ばれます。
子供が食べられるものということを考えて作るのは結構大変なんだなと感じています。
さいごに
またまた随分と長くなってしまいましたが、この2つの投稿でオーペアの1日の生活がどんなものか想像できましたか?
子供がいるご家庭は本当に大変ですよね。
そのご家族の助けに少しでもなれればと存在しているのが私たちでもあります。
オーペアという仕事は私にとっても家族にとってもメリットのあるお仕事です!
次回はより詳しく私が体験してみたからこそ感じたことを
オーペアのメリットとデメリットを踏まえてお伝えします。
私のオーペア体験の全てはこちらです!