(2021.8.3リライト)
こんにちは!オーペアカウンセラーのノリコです。
今日は哲学的な真面目なお話。
みなさんは
『幸せは自分の内側にある』
という言葉をご存知ですか?
コンテンツ
オーペアさんに知って欲しいこと。『幸せは自分の内側にある』
それは、自分以外の誰かから笑顔で“有難う”と感謝してもらえることを自身の喜びと感じられる、そんな内側の心が、あなたに幸せを運んでくれる、ということです。
「オーペアをやってみたい!」と決断出来た方にはオーストラリアでオージーの家族と一緒に住み
ファミリーの一員として貴重な経験をするために心掛けて欲しいことがあります。
それらは決して難しい事でもありませんが、
やはり大事なのは全て
『自分次第、努力次第』
ということに尽きます。
今まで何百名というオーペア経験者を見てきましたが、常に喜びとハッピーで満ち溢れている方々は、
あらゆることに感謝し、努力を惜しまない、積極性、率先性のある方達
だと確信しています。
具体的に彼女たちのしている努力とは、
「ポジティブに機嫌よく振る舞う」
ということでした。
これって、努力しないと難しいんです。
人間てすぐに楽をしてしまいがち。嫌なことがあればすぐにムッとして、全て周りの責任にしてしまいがちですよね。
また、同時に
「人の為に役に立ちたい」
と願っている方たちでもあります。
見返りを求めたエゴが目立ってしまうと、『何でこんなにやってあげてるのに、相手はそんな反応なの?!』と自分がストレスに感じてしまいます。
見返りを求めず、貢献するという気持ちがあれば、おのずと行動が変わってきます。
オーペアって失敗することが大切。
嫌な事があっても、楽しいこと、ワクワクすること、嬉しかったことを考えて、常にポジティブ思考であり、仕事で失敗しても、仕事があることや次に成功するきっかけをもらったことなどに感謝をしています。
幸せというのは、環境という外側にあるのではなく、目に見えない私たちの内側にあるもの。
ドストエフスキーの名言に
「人間は自分が幸福であるということを知らないから不幸なのである」
という言葉があります。
その現象をプラスに捉えるか、ネガティブに捉えるか、自分で選択する事ができます!
オーペアに向いてない性格
何かトラブルがあれば、全てを環境や周辺の人達の責任にし
愚痴を言ったり、日々、ロクな事がない故
幸せを外側へ求めれば求めるほどストレスが溜まり、負のスパイラルに陥る方にはこのお仕事に向いていません。
またやり通す意思がなく、何でも諦めてしまう方も全く向いておりません。
しかしあなたがそういった性格であれば、これを機に考え方を変え、自分の内側に幸せを見出してみてはいかがでしょうか。
- 「何で私ばっかりこんなことをしないと…」
- 「これだけしたんだから、〜してくれるのは当たり前」
- 「理解してくれないのはなぜ?」
- 「こんな事されるなんて!」
オーペアをしていて、こんな風に感じる時もあるかもしれません。
このような思考が自分の欲や期待度が高かったり、エゴといいます。
そして自分の思考を守るため、何か嫌なことがあった時は全て周囲の責任にし、他人や環境をすべてコントロールしようとすると無理やズレが生じます。
外側からの満足を求めるのではなく
自分自身がもうすでに、健康であるということ、衣食住が与えられていること、充分に満たされていることを感じましょう。
子供達を見ていると箸が転がるだけで笑顔になるんですよね。
それだけで幸せだと思える事は本当に大切だと、子供から学ぶ事はとっても多いですよ!
オーペアを通してパラダイムシフトを学ぼう
『パラダイムシフト』とはインサイド・アウト(内から外へ)と考え方を変えてみること。
人は物事をあるがままに見ているつもりで、実はある種の「レンズ」を通して見ています。そのレンズが自分たちの世界観を創りだし、すべての行動を方向付けしているといった哲学です。
相手の立場に立って考えると価値観が180度変わります。オーペアは自分の価値観をアップデート出来る、素晴らしい機会ともいえます。
最後にオススメの名著を紹介します。
スティーブン・R・コヴィー 著『完訳 7つの習慣』
オーペアを目指す全ての人に読んでもらいたい自己啓発本を超えた一冊です。
さらにオーペアについて勉強しよう!どんなことに注意すべき?オーペアを始める方への必読本!